その健康経営施策の課題、CAReNAで解決しましょう!
-
健康経営を進めたいが、
何から取り組みば良いかわからない… -
社員の情報を集めてみたものの、
活用方法がわからない… -
アプリ(ツール)を導入したものの、
あまり使われていない… -
在宅勤務による
運動不足やメンタル不調が心配…
-
企業の健康経営を
トータルサポート課題に応じた健康経営施策をご提案します。
健康イベントや、セミナーなど社員の健康的な取り組みにポイントを付与し、健康意識の底上げを行います。 -
CAReNAを通して
蓄積されたデータの活用単なる情報提供にとどまらず、健康データ(バイタルデータ、生活習慣アンケート、在宅勤務に対する意識調査)を用いて、施策の効果分析が可能です。各種施策との連携、施策へのテコ入れを行い健康経営施策の活性を図ります。
CAReNAを健康経営推進のプラットフォームとして活用することで
各種健康経営施策との連携が可能に!
施策の活性化を図ると共に、効果分析及び改善を通じて
PDCAサイクルを効果的に回すことができます。
特徴
組織全体に対する取り組みに!
全社員への健康意識づけ、健康経営施策の浸透を促します。
インセンティブ強化にお役立ていただける健康ポイント制度、アンケートによる施策評価を通じて継続的な健康経営施策の改善が可能です。

ポイントインセンティブの対象例
・ バイタル入力 ・ アンケート回答
・ 目標への取組 ・ 気分の登録
・ 歩数
※付与するポイントのルールはカスタマイズ可能です。
データ利活用&イベント活用
・ 健康データ収集、分析、施策立案
・ 健康情報配信
・ イベント報知/募集
・ アンケート実施/回収
活用例
CAReNAなら「健康経営施策の連携・活性化」「施策の効果分析・改善」が可能!
当社は活用事例のご提供やスケジュールの立案など企画運用のお手伝いをさせていただき、お客様の健康経営の実現をサポートいたします。
-
集客(広報)
-
施策効果分析
-
運営補助
-
健康経営優良法人
認定 -
推進時のプラン立案
-
コミュニケーション
活性化 -
福利厚生
-
健康セミナー
ハイリスク層への取り組みに!
データの有効活用
生活習慣病リスク者の日々の健康データを確認し、従来の産業保健の強化策としてご活用いただけます。
社員が入力した健康データはWEBの専用画面からグラフや一覧でリアルタイムにモニタリングでき、早い段階で適切な予防措置を講じることができます。組織・営業所ごとの健康状態を集計・分析にデータを活用することも可能です。
