正しい手指消毒の6ステップを
AIが採点しスコアで表示します
          
        手指消毒ナビとは
コロナ禍によるビジネス環境の変化により、テレワークと出勤を両立させるため、感染症対策への新たな取り組みが必要になってきました。
感染症対策の基本とされる「手指消毒」には個人差があり、「手指消毒ナビ」は厚生労働省が推奨する方法により「正しい手指消毒」をサポートします。
正しい手指消毒の6ステップ※
手のひら
              手のひらを
こすりあわせます
            
手の甲
              手の甲を合わせて
すりこみます
            
指先・爪
              指先・爪の間に
すりこみます
            
指のあいだ
              指の間に
すりこみます
            
親指
              親指をねじり合わせて
すりこみます
            
手首
              手首に
すり込みます
            
※「正しい手の洗い方」について:厚生労働省、「感染対策の基礎知識, 3〜4ページ」
https://www.mhlw.go.jp/content/000501120.pdf「感染症対策」が必要不可欠な
すべてのロケーションでご利用いただけます!
選べるモデル・シンプルな構成
アクリルスタンド型
            - 軽量の専用アクリルスタンド
 - 高さ60cmの小型で可搬性あり
 - 事業拠点間で移動しながら利用可能
 - テーブルの上に簡単に設置可能
 
※テーブルはお客様にてご用意ください
1
専用スタンド
2
カメラ
3
ディスプレイ
4
本体(AI搭載)
5
フットペダル
6
認識パネル
ポールスタンド型
- 耐久性のある一体型のスチール製スタンド
 - 高さ調整可能で起立でも着席でも利用可能
 - 大型ディスプレイ(10.1)適用
 - キャスター付きで利用施設内の移動可能
 
手指消毒ナビの特長
              正しい手指消毒の
徹底をサポートします
            
              手指全体の消毒を
チェックします
            
              結果はスコアと
グラフで表示します
            
              設置のための工事は
不要です
            
              ご購入後すぐにご利用
可能です
            
製品の紹介動画
各動画にはBGMと音声が含まれております。全画面表示とデバイスの音声をONにしてご覧ください。
手指消毒ナビのご紹介
手指消毒についての意識調査結果
利用方法のご提案
デモンストレーション
導入企業
手指消毒ナビで感染症対策を強化しているお客様をご紹介します。詳細な導入事例は資料請求よりご覧いただけます。
株式会社KDDI
          さまざまな出会いが生まれる「 KDDI DIGITAL GATE 」で、新しい感染症予防の対策として導入しています。
札幌市青少年科学館
          科学や科学技術に関する展示を行っている同科学館は、コロナ感染症に関する知識の普及を目的に開催した特別展示の中で、感染症のリスクと共にその対策の重要性を周知するために利用しました。
中部テレコミュニケーション株式会社
          独自の光ファイバネットワークを活用して様々な事業を展開する同社は、従業員向けの感染予防対策の一つとして導入しています。
(敬称略、五十音順)
利用者の評価
手指消毒ナビを導入いただいたお客様のうち3社、414名を対象に手指消毒についての意識調査アンケートを実施しましたところ、「手指消毒」および「手指消毒ナビ」について有効な結果が導出されました。(2020.11.15時点)
Q.
              厚生労働省が推奨する6ステップを
ご存知でしたか。
            
- 「知らなかった」と回答した方のうち、67%が「手指衛生を意識しながら実施する」と回答しています。
 - その他にも対象者の81%(335名)の回答者より、「手指消毒ナビは役に立つ」と評価いただいています。
 
導入企業様からのお声
来訪者より高く評価されており、以下のお声が届いているそうです。
- “ 先端技術を使ったコロナ対策か、面白い ”
 - “ なかなか面白い、次回の訪問時は高得点を狙おう ”
 - “ ここはあらゆる手段でコロナ対策に取り組んでいるので信頼できる ”
 - “ 爪先などで洗い残しにリスクがあることが分かったので、注意する ”
 
※ 導入企業様に導入効果についてヒアリングし、再構成しました。
(ヒアリング時期:2021年7月~9月)
手指消毒ナビは、御社の従業員の
手指消毒に対する意識変化に貢献します。
開発の背景
感染症対策の基本を守りましょう
            新型コロナウイルスの世界的流行を背景に感染症予防対策の重要性が高まっており、営利・非営利を問わず各団体・企業において、感染症予防対策の徹底が不可欠です。
ウイルスは一般的に環境表面で長時間の感染力を保つため、手指を介した接触感染が多いと言われています。
これに関連し厚生労働省は正しい手指消毒を発表していますが、手指消毒を人手で管理するには多くの時間と費用がかかることもあり、個人の裁量に任されているため、十分に浸透しているとは言えません。
私たちは極力人手を使わず正しい手指消毒の徹底が必要と考えています。
厚生労働省が推奨する正しい手指消毒の啓もう活動に貢献します
手指消毒ナビは独自に開発したAIの画像解析技術で厚生労働省が推奨する正しい手指消毒の6ステップを分析した結果をスコアで分かり易く表示します。
人によってバラつきがある手指消毒を一定の基準で評価するため組織内の標準化にも役立ちます。
使い方は簡単で設置のための工事も不要です。
結果は即座にスコアで表示されるなど、ゲーム感覚で正しい手指消毒を学ぶことができます。
オフィス、教育現場、飲食業界、医療現場などでの教育に効果的と考えております。
実際にご利用になった方からは手指消毒を気を付けるようになり、手指衛生の意識が高まったと多数のお声をいただいております。
製品仕様
アクリルスタンド型
| スタンドカラー | ブラック | 
| スタンド材質 | アクリル(コモグラス DFA2 502K) | 
| スタンドサイズ | W250×D250×H585mm | 
| スタンドブラケット | なし | 
| スタンドの高さ調整 | 不可 | 
| スタンドの移動 | 軽量で手による運搬可能 | 
| 重量 | 2.5Kg | 
| 電源 | 100Vコンセント X 2(本体、ディスプレイ) | 
| ディスプレイ | 7インチタッチディスプレイ | 
| 認識パネル | アクリル(W500×D400mm) | 
| 設置テーブル | 必要(W500×D650×H900mm以上) | 
| 推薦環境 | 蛍光灯環境の室内 | 
| データ連携 | なし(スタンドアロン) | 
ポールスタンド型
| スタンドカラー | シルバー | 
| スタンド材質 | 本体/スチール(エポキシ樹脂粉塗装) 棚板/木製(MDF)+塩ビシート貼り  | 
              
| スタンドサイズ | W575×D734×H1760mm | 
| スタンドブラケット | VESA規格 | 
| スタンドの高さ調整 | 1315~1760mmまで可動 | 
| スタンドの移動 | ストッパー付きキャスター | 
| 重量 | 26Kg | 
| 電源 | 100Vコンセント X 2(本体、ディスプレイ) | 
| ディスプレイ | 10.1インチタッチディスプレイ | 
| 認識パネル | アクリル(W500×D400mm) | 
| 設置テーブル | 必要(W500×D650×H900mm以上) | 
| 推薦環境 | 蛍光灯環境の室内 | 
| データ連携 | なし(スタンドアロン) |