作業者の手洗いに
不安はありませんか?
19.6%
実は、手洗い方法を学んでいても、
意識して洗えている人はおよそ2割。
つまり、80%以上の人が細かい部位を
意識的に洗えていません。
正しい手洗いを定着させるには、
継続的な教育・啓蒙が必要です。

※消費者庁ウェブサイト掲載資料:全国の16〜65歳の男⼥2000名を対象にした「消費者の手洗い等に関する実態調査について」を元に弊社で作成

こんなお悩みに
心当たりありませんか?

コンビニエンスストア
衛生管理者様
委託先の従業員がきちんと手洗いできているか不安。人の眼でしっかりチェックして欲しい…


食品工場衛生管理者様
手洗い実施状況を記録できていないため、ルール違反者がいても把握できない…


食品工場工場長様
手洗い場に手順を掲載。でも、期間雇用の従業員も多く、習熟度にもバラつきが…

テアライトなら、
解決できます!
テアライトの特長
人に代わってAIが
正しい手洗い手順を常にチェック

作業者の手洗いをカメラで常時撮影し、AIが正しい手順で洗えているかを判定します。AIで自動判定するため、人手をかけずに全ての手洗いを漏れなくチェックできます。
- 全ての手洗いをAIがチェック
- 人手は一切かからない



お手本動画で正しい手洗いを習慣化

毎回の手洗いをお手本動画に沿って行うことで、正しい手洗いが誰でも自然に身に付きます。そのため、全ての作業者が、素早く正確な手洗いを行えるようになります。
- 正しい手洗い手順を習慣化
- お手本動画で誰でも簡単

だれが、いつ手洗いしたか漏れなく記録

手洗いの結果は自動で記録。管理ポータルからいつでも確認できます。結果はファイルに保存できるため、顧客による衛生管理チェックに対するエビデンスや、フードセーフティ・フードディフェンスのための分析情報として活用できます。
- 手洗い結果をもれなく記録/保管
- 顧客による衛生管理チェックのエビデンス
- フードセーフティ・フードディフェンスのための分析

まずは資料請求から
無料資料をダウンロードするお客さま独自の
手洗い手順に対応!
手洗いの手順は組織や工場ごとに異なりますが、テアライトはお客様ごとにAIを育成。個別の手洗い手順に対応できます。
また、個別のAI開発はお金がかかるもの…。
テアライトはそんな問題も解決しました。
- AI学習機能を標準装備
- お客さま独自のAIを育成



まずは資料請求から
無料資料をダウンロードする導入までの流れ

- 機器・アプリケーションの
準備と設置 - 必要な機器を準備し、
お客様の手洗い場に設置頂きます。


- AIの学習
- お客様独自のAIを育成します。


- 作業者の登録
- テアライトでチェックする
作業者の登録をします。


- ご利用開始
- テアライトの運用を開始します。
でも、AIって高いんじゃないの…?
テアライトはタブレットにAIを搭載!
タブレット1つで完結だから、トータルコストをグッと抑えられます。
確実な手洗いを、
習慣化しよう。
導入をご検討されている方や、サービスについて
ご不明な点等がございましたらお気軽にお問合せください。
お電話でのお問い合わせはこちら
03-3257-1141
06-6442-1329
【受付時間】平日9:00~17:00