アルコール体質遺伝子検査





アルコール体質検査

2つのアルコール代謝関連酵素の遺伝子タイプを調べる検査です。
アルコールによる疾患のリスクが高いか低いかがわかります。

  • アルコール体質検査とは?
  • 検査方法
  • 利用シーン
  • タイプ別一覧
  • 結果返却
  • 価格
アルコール体質検査とは?

口腔内粘膜による簡単な遺伝子検査により、アルコールに対する代謝の能力が分かります

タイプは5つに分けられます

  • A お酒が残りやすく大酒飲みになりやすいタイプ
  • B お酒好きになりやすいタイプ
  • C お酒に弱いのに顔にでにくいタイプ
  • D お酒に弱く顔が赤くなるタイプ
  • E お酒がまったく飲めないタイプ

アルコールを分解する代謝酵素の働きには個人差があり、その強弱は遺伝子の一部の違いにより決められます。

アルコール体質に関する遺伝子検査をすることで、自らの体質的な特徴を理解し、アルコール関連の疾患(アルコール依存症や、急性アルコール中毒、咽頭がんや食道がん、肝臓疾患)への危険性を認識し、適度な飲酒を心がけることで疾病予防に貢献します。

どのような検査をおこなうのか?

口腔内粘膜サンプリング方法

口腔内粘膜サンプリング方法

利用シーン

医療機関に

  • 人間ドックのオプションに
  • 患者サービスの1つとして酒量の多い受診者に
  • 医療スタッフの飲酒事故防止のためのツールとして







学校・自治体に

  • 学生・新成人のアルコール教育に
  • 健康診断・住民健診のオプションに
  • 教師、職員の飲酒事故防止のためのツールとして







企業・健保組合に

  • 新入社員研修での自己管理の意識づけに
  • 高リスク者への精密検査受診勧奨により、疾病早期発見、医療費削減に
  • 福利厚生の一環として







イベントで

  • アルコールがふるまわれる場での催しの1つに
  • 地域の健康促進イベントで
  • 飲酒事故防止のイベントで
タイプ別一覧

お酒に強い体質・弱い体質とは?

世の中には、酒豪と呼ばれる人や少し飲んだだけで顔が赤くなる人、お酒が全く飲めない人といろいろなタイプの人がいます。
こうした違いは、アルコール代謝の2つの酵素ADH1BとALDH2の働きの強弱により、アルコールやアセトアルデヒドの分解能力に個人差があるためで、大きく5つのタイプに分けることができます。

信頼ある機関の監修

国立病院機構 久里浜医療センター 監修

アルコール
体質タイプ
(日本人の割合)
アルコール
分解遺伝子
ADH1B
アルデヒド
分解遺伝子
ALDH2
体質の特徴

(4%)
低活性 活性 «翌日お酒が残りやすく、アルコール依存症に非常になりやすいタイプ»
お酒を飲んでも赤くなるなどの不快な反応が一番出にくく、大酒飲みに最もなりやすいタイプ。飲み過ぎると翌朝までアルコールが残るので、早朝の車の運転や仕事に注意。アルコール依存症の患者さんでは一般の人に比べ約6倍がこのタイプ。

信頼ある機関の監修


(55%)
活性 «お酒好きになりやすいタイプ»
お酒を飲んでも赤くなるなどの不快な反応が出にくく、お酒好きになりやすいタイプ。アルコールの分解が速いので、その分肝臓への負担が大きい。節度ある飲酒を!

信頼ある機関の監修

高活性

(3%)
低活性 低活性 «お酒に弱いのに顔に出にくく、飲酒で食道がんに最もなりやすいタイプ»
アセトアルデヒドが体にたまるのに、顔が赤くなるなどの不快な反応が弱いので、お酒に強いと勘違いしやすい。飲み過ぎると翌朝までアルコールが残る。たくさん飲むひとは咽頭がんや食道がんになる危険性が最も高いので定期的な検査を!

信頼ある機関の監修


(33%)
活性 «お酒に弱くすぐ顔が赤くなるタイプ»
少量のお酒でアセトアルデヒドがたまり、すぐ顔が赤くなり不快な反応が出る。お酒に弱いタイプ。不快な反応に慣れてくるとお酒が飲めるようになるが、たくさん飲むと咽頭がんや食道がんになる危険性が高いので、飲み過ぎに注意!

信頼ある機関の監修

高活性

(5%)
低活性 不活性 «お酒がまったく飲めないタイプ»
アセトアルデヒドが分解できず、ごく少量のお酒でまっ赤になり不快な反応がとても強く出る。お酒がまったく飲めないタイプ。このタイプの人にはお酒は毒です。無理して飲まないように!

信頼ある機関の監修

活性
高活性
  • ※日本人の割合は、弊社調べ16,921名を対象としたデータより算出
結果返却

結果はアプリで返却!

遺伝子検査結果というセンシティブな情報を個人情報と紐づけることなく、受診者に返却することをITにて実現しました。
医療機関には結果を送付しますので、健康指導等での活用が可能です。

  • アプリもしくはPCサイトによる検査結果の返却により、配布や、郵送等の結果返却の手間不要
  • 受診者自ら、飲酒習慣テストを実施することができ、医療機関においては継続的な受診者のフォローに活用可能
価格

詳細については、下記お問い合わせ先までご連絡ください。

お問い合わせ先

本製品の詳細は、下記担当あてにご連絡いただくか、お問い合わせフォームをご利用ください。

ヘルスケア事業部 体質チェック担当
TEL: 03-3257-1095
FAX: 03-3257-1096
E-mail: checktype@nsd.co.jp

  • お問い合わせ

ヘルスケア事業部
体質チェック担当
TEL: 03-3257-1095
FAX: 03-3257-1096
E-mail: checktype@nsd.co.jp