マクロもプログラミングもいらないRPA|Excel集計の自動化ならコピロボ

コピロボ

集計業務にはどんな種類がある?集計をExcelで行うやり方と手順についても紹介

Blog

集計業務は大きく分けて2つあります。基本的に集計作業はExcelで行いますが、その際に使用する関数や機能は用途によって異なるため、集計する内容に沿った方法で集計することが大切です。今回は集計業務について紹介します。

Excel集計のやり方と手順

集計業務の種類

集計とは

集計とは、収集したデータ結果を「度数」や「割合」で要約することです。たとえば、アンケート調査の結果を「何人がそのように回答したのか」や、「何%の人がそのように回答したのか」などに要約することを指します。

単純集計

単純集計とは、設問ごとに回答結果を集計して「回答した人数」「各選択肢の内訳や回答比率」などを表示する集計方法のことです。

クロス集計

設問をかけ合わせてアンケート結果のデータを集計する方法を、「クロス集計」と言います。クロス集計には、主に「属性クロス集計」「設問間クロス集計」「多重クロス集計」の3種類があります。

<属性クロス集計>

属性クロス集計とは、回答者の属性ごとにアンケート結果を分析し、集計する方法のことです。代表的な属性には、年代・性別・家族構成・職業・居住地などがあります。属性クロス集計を行うことで、「あるサービスについて、30代女性が他の性別・年代に比べて利用頻度が高い」など、単純集計の結果だけではわからない傾向を知ることが可能です。

<設問間クロス集計>

設問間クロス集計とは、アンケートの設問を掛け合わせて集計する方法のことです。たとえば、商品Aの満足度を調査するアンケート調査を実施する場合、満足度を5段階で評価してもらう設問と、「商品Aを使う際に重視する点は何か?」という設問の、2つを用意しておきます。これらを掛け合わせてクロス集計すれば、「商品を使用する際に重視する点が異なれば、満足度も変わるのか」などの分析が可能です。

<多重クロス集計>

多重クロス集計とは、変数を3つ以上掛け合わせて集計する方法のことです。掛け合わせる数によって、3重クロス、4重クロスと呼び名も変わります。たとえば3重クロスは、「ある商品の満足度」を「性別」と「年代」別に知りたいときなどに使用します。

単純集計をExcelで行う方法

単純集計をExcelで行う方法と手順を解説します。

COUNTIF関数

COUNTIF関数とは、指定した条件に合うデータを検索し、一致するセルの個数を求めることができる関数のことです。

DCOUNT関数とデータテーブル機能

DCOUNT関数とは、データ内で指定された列(フィールド)を検索し、条件に合うレコードの中の数値が入力されているセルの個数を求める方法です。

ピボットテーブル機能

ピボットテーブル機能を使用して単純集計を行うことも可能です。ピボットテーブルは、大量のデータの分析や集計を行うことができる機能です。さらに、元のデータを複数の項目別に集計したり、集計項目を入れ替えたりなどの応用にも対応できます。そのため、大量のデータを集計表に生まれ変わらせることができるのです。

クロス集計をExcelで行う方法と手順

INDEX関数とMATCH関数

INDEX関数とは、参照範囲から指定した列番号と行番号が重なるセルの値を返すことができるもので、数式は「=INDEX(参照,列番号,行番号)」です。MATCH関数とは、検索範囲の中から、検索値が何番目のセルか数えて表示するもので、数式は「=MATCH(検索値,検索範囲,照合の種類)」と入力します。
INDEX関数とMATCH関数を組み合わせることで、クロス集計が可能です。下図のような、ある商品の1〜6月の売上表を例に考えてみましょう。

A B C D E F G H I J
1 商品売上
2 商品A 商品B 商品C 商品D  商品E 商品 売上
3 1月 ¥1,040 ¥1,800 ¥3,000 ¥2,000 ¥2,400 6月 商品C
4 2月 ¥650 ¥2,700 ¥6,600 ¥6,000 ¥3,200
5 3月 ¥780 ¥630 ¥1,200 ¥10,000 ¥3,200
6 4月 ¥1.560 ¥2,790 ¥2,100 ¥6,800 ¥800
7 5月 ¥2,600 ¥555 ¥1,500 ¥3,200 ¥1,000
8 6月 ¥1,300 ¥4,500 ¥6,000 ¥4,560 ¥2,000
9

 

商品C・6月の売上を求めたい場合は、J3に以下のINDEX関数とMATCH関数の数式を入力してみましょう。

=INDEX(B3:F8),MATCH(H3,A3:A8,0),MATCH(I3,B2:F2,0)

この数式から、「商品Cの列」と「6月の行」が交差するセルの「¥6,000」が導き出され、J3に表示されます。また、H3(月)とI3(商品)をドロップダウンリストに設定しておけば、月と商品の種類をリストから選択するだけで、J3に売上を表示することも可能です。

ピボットテーブル機能

ピボットテーブル機能を使えば、クロス集計表も簡単に作成できます。

1. Excelのリボンから「挿入」→「ピボットテーブル」を選択する
2. ピボットテーブルのウィンドウが表示されたら、範囲を確認してピボットテーブルの配置場所を決定する
3. 「OK」ボタンをクリックすると、ピボットテーブルが配置される。
4. 「ツール」メニューから「フィールドリスト」を選択し、マウスでドラッグする。
5. フィールドリストの中から、縦と横軸にあったフィールドをそれぞれ選択する
6. 「列/行/値/フィルター」を、行いたい分析に合わせて調整すれば完成

 

データベース関数とデータテーブル機能

データベース関数とは、セル範囲の列をフィールド、行をレコードとして、そのセル範囲全体(=データベース)に対して条件を指定してさまざまなデータを取り出せる関数のことです。データベース関数とデータテーブル機能を使用して、クロス集計を行うことができます。
データベース関数の代表的なものはDCOUNTA関数で、数式は「=DCOUNTA (データベース,フィールド,条件)」で入力します。

A B C D F G H I J
1 学生成績表
2 氏名 学部 点数 評価 13
3 A 法学 76 法学 3 1 1
4 B 法学 87 教育学 2 2 0
5 C 文学 81 文学 1 1 2
6 D 教育学 77
7 E 文学 61
8 F 法学 89 条件領域
9 G 法学 95 学部 評価
10 H 教育学 72
11 I 文学 65
12 J 教育学 93
13 K 教育学 90
14 L 文学 78
15 M 法学 63

 

上記の表は、データベース関数とデータテーブル機能を使用した例です。G3に、数式「=DCOUNTA(A2:D15,1,G9:H10)」が入っています。条件範囲をG9:H10に設定し、データテーブル機能で列の代入セル(:$G$10)、行の代入セル(:$H$10)とすることで、条件に合致した個数をカウントできます。

「コピロボ」なら簡単に集計作業ができる

Excelのクロス集計や関数を使った集計は使いこなせる人が少ないうえに、習得までに時間がかかるなどの課題もあります。Excel自動集計システム「コピロボ」なら、面倒なExcelの集計業務を簡単に自動化することが可能です。コピロボを導入することで、Excel集計業務で最も面倒な「データの集約作業」が自動化され、手作業を大幅に削減できます。専門的な知識やスキルは必要ありません。Excelの集計業務の効率化を目指している企業の方は、まずは「コピロボ」まで、お気軽にお問い合わせください。

Blog関連記事一覧

Contact Usご相談窓口・資料ダウンロード

「どんな機能があるのかもっと詳しく知りたい」「トータル費用が知りたい」「他社サービスと比較したい」など、お困り事をなんでもご相談ください。

電話でのご相談

受付時間
月~金9:00~17:00
(土日祝日、年末年始を除く)

メールでのご相談

ご質問やご要望など、お気軽にご相談ください。担当者から3営業日以内にご連絡いたします。

資料ダウンロード

コピロボのサービス資料各種をダウンロードいただけます。