脱PPAP対策に対応|大容量ファイルの安全な共有・送信・転送ならeTransporter(イートランスポーター)

eTransporter

ファイル転送のセキュリティ面でのメリットについて紹介!

Blog

ファイル転送にはさまざまなメリットがあり、大きくセキュリティ対策と業務効率化の2つに分けられます。メリットについてきちんと把握しておくことで、ファイル転送サービスの導入をスムーズに行えます。今回はファイル転送のメリットについて紹介します。

ファイル転送のセキュリティ

覚えておきたいファイル転送のセキュリティ面のメリット

暗号化機能による保護

多くのファイル転送サービスでは、通信の暗号化(SSL化)によって安全にファイルを送受信できます。SSL(Secure Sockets Layer)とは、インターネット上の通信をランダムな文字列に暗号化する技術のことです。通常のメールでは、通信は暗号化されません。そのため、メールにファイルを添付して送信するという方法では、通信経路が盗聴されていた場合にファイルの中身が漏洩してしまう危険性があるのです。
一方、ファイル転送サービスでは送信・受信の全経路が暗号化されるため、仮に盗聴されていたとしても、ファイルの中身を傍受される可能性は軽減できます。ファイル転送サービスを選ぶ際は、「全経路を暗号化する機能」が標準搭載されているものを選ぶとよいでしょう。

ダウンロード期間・回数を制限できる

ファイル転送サービスの中には、ダウンロードの期間や回数を制限できるものがあります。一般的にファイル転送サービスを使用する際、送信者がファイルをサービス提供会社のサーバーにアップし、ダウンロードURLを受信者に通知します。しかし、この「サーバーにファイルを一旦アップする」という点にリスクが潜んでいるのです。サーバー上のファイルがいつでも・何度でもダウンロードできる状態のため、情報漏洩の可能性が高いまま存在し続けています。ファイルをダウンロードできる期間・回数を制限できるファイル転送サービスを選べば、安心して利用できるでしょう。

ダウンロード履歴を管理できる

ダウンロードなどのアクセス履歴を閲覧できる機能も、ファイル転送サービスがもつセキュリティ面のメリットです。いつ誰がどのファイルに何を実施したかなどの操作記録が容易に取得できれば、万一情報漏洩が起きた場合でも速やかに原因究明を行うことができます。「監査に対応するために原本を保管しておきたい」という企業の場合は、必要なタイミングでファイル原本を取り出せる「アーカイブ機能」が搭載されているファイル転送サービスを選ぶと便利でしょう。

パスワードを設定することができる

ファイル転送サービスでは、サービス提供会社のサーバーにアップされたファイルのダウンロードURLを受信者に通知します。その際、ダウンロードするためのパスワードが設定できるサービスを選べば安心です。パスワードが設定できれば、万一ファイルのダウンロードURLが流出してしまったとしてもファイルの中身を盗み見られるリスクが軽減できます。より安全にファイルを送受信したい場合は、パスワード設定機能が搭載されているファイル転送サービスを選ぶとよいでしょう。

権限を付与することができる

ファイル転送サービスにはさまざまな権限を付与できる機能があり、人的ミスを防ぐことができます。代表的なものが、上長の承認がなければファイルを送信できない「上長承認機能」です。上長がファイルの内容を確認してから送信できるため、送信者も安心して利用できるでしょう。他にも、誤送信対策として送信先アドレスの指定を制限できる機能が搭載されたファイル転送サービスもあります。

その他にもセキュリティ機能を利用できる

他にも、さまざまなセキュリティ機能が利用できるファイル転送サービスもあります。

  • ダウンロード用のアドレスのみをメールで通知する
  • 相手方のダウンロードが完了したらファイルを削除する
  • 何度もログインに失敗した場合、自動でアカウントをロックする など

 

自社のセキュリティポリシーに合わせて機能をカスタマイズできるかどうかも、ファイル転送サービスを選ぶ際の重要なポイントだと言えるでしょう。

高機能なファイル転送サービスの利用なら「eTransporter」

高機能なファイル転送サービスを利用したいなら、法人向けファイル転送システム「eTransporter」の導入をご検討ください。

クライアントライセンスフリー

eTransporterはクライアントライセンスフリーです。ユーザー数や送信ファイルの容量に制限がないため、ユーザー数が多い企業でも安心してご利用いただけます。eTransporterに登録していないユーザーへの送信や、未登録ユーザーをワンタイムユーザーとして招待することも可能です。

充実した機能

eTransporterは、以下のような充実した機能を備えています。

  • 大容量のファイルも安全に送受信
  • メール連係オプション
  • ネットワーク分離環境下におけるファイル送受信
  • API連携 など

 

ファイル送受信の証跡管理」「ファイルの自動Zip暗号化」「送信後のファイル自動削除」「ウイルスチェック」などの機能により、大容量のファイルを簡単・安全に送受信できます。メール連携オプションでは、eTransporterに送られたメールの添付ファイルを自動的に剥がし、ダウンロード用URLを相手先に送信するメール本文へ挿入することが可能です。メール連携オプションにより、使い慣れたメールと同じ感覚で大容量ファイルを送付できます。
また、業務システム系とインターネットアクセス系のネットワークを分離するセキュリティポリシーを設けている企業も多いでしょう。eTransporterなら、ネットワーク分離環境下でファイルを送受信できます。他にも、業務システムからAPIを利用して直接eTransporterへ接続し、人手を介さずにファイルを送付することも可能です。

環境に合わせて選べる利用形態

eTransporterは、「クラウド版」と「オンプレミス版」から利用形態が選べます。クラウド版が主流になってきたとはいえ、オンプレミス版でファイル転送サービスを導入したいという企業もまだまだ多いのが現状です。オンプレミス版では、自社内にサーバーを導入・設置のうえ運用していただけます。自社のセキュリティポリシーに合わせた細かなセッティング・運用が可能です。

ロギング機能を最大限に活用できる

eTransporterでは、ロギング機能の活用によりセキュリティレベルを高められます。「送信済みのファイル」「宛先」「送信メールの内容」「セキュリティや制限内容」が一目で確認できるため、万が一のトラブルの際にも安心です。送信を取り消したい場合はユーザー自身がファイルを削除できるため、より安全なファイルの送受信が実現できます。

まとめ

企業間でファイルの送受信を行う場合、メールで送信するよりもファイル転送サービスを使うほうが安心・安全です。ファイル転送サービスにはさまざまなセキュリティ機能が搭載されており、簡単かつ安全にファイルを送受信できるためです。ただし、どのファイル転送サービスでもよいというわけではありません。特に無料の個人向けファイル転送サービスはセキュリティレベルが低いものも多く、社内統制上の問題が生じることも珍しくありません。重要な機密情報のやり取りが多い企業の場合は、セキュリティレベルが高い「法人向けのファイル転送サービス」を選ぶほうがよいでしょう。

Blog関連記事一覧

$news_tag = get_the_terms(get_the_ID(), 'news_tag'); $seminar_tag = get_the_terms(get_the_ID(), 'seminar_tag'); $blog_tag = get_the_terms(get_the_ID(), 'blog_tag'); $case_tag = get_the_terms(get_the_ID(), 'case_tag'); $download_tag = get_the_terms(get_the_ID(), 'download_tag'); $news_tag_slug = $news_tag[0]->slug; $seminar_tag_slug = $seminar_tag[0]->slug; $blog_tag_slug = $blog_tag[0]->slug; $case_tag_slug = $case_tag[0]->slug; $download_tag_slug = $download_tag[0]->slug; if (!empty($blog_tag_slug) && isset($blog_tag_slug) || !empty($case_tag_slug) && isset($case_tag_slug) || !empty($download_tag_slug) && isset($download_tag_slug)) { if ($blog_tag_slug === "etransporter") { include("footer_etransporter.php"); } elseif ($blog_tag_slug === "sophos") { include("footer_sophos.php"); } elseif ($blog_tag_slug === "idoperation") { include("footer_idoperation.php"); } else { include("footer_corporate.php"); //タグがない場合 } } elseif (!empty($case_tag_slug) && isset($case_tag_slug)) { if ($case_tag_slug === "etransporter") { include("footer_etransporter.php"); } elseif ($case_tag_slug === "sophos") { include("footer_sophos.php"); } elseif ($case_tag_slug === "idoperation") { include("footer_idoperation.php"); } else { include("footer_corporate.php"); //タグがない場合 } } elseif (!empty($download_tag_slug) && isset($download_tag_slug)) { if ($download_tag_slug === "etransporter") { include("footer_etransporter.php"); } elseif ($download_tag_slug === "sophos") { include("footer_sophos.php"); } elseif ($download_tag_slug === "idoperation") { include("footer_idoperation.php"); } elseif ($download_tag_slug === "evidian") { include("footer_evidian.php"); } elseif ($download_tag_slug === "venafi") { include("footer_venafi.php"); } elseif ($download_tag_slug === "copirobo") { include("footer_copirobo.php"); } elseif ($download_tag_slug === "proofpoint") { include("footer_proofpoint.php"); } elseif ($download_tag_slug === "swivel") { include("footer_swivel.php"); } elseif ($download_tag_slug === "sharepoint") { include("footer_sharepoint.php"); } elseif ($download_tag_slug === "ss1") { include("footer_ss1.php"); } else { include("footer_corporate.php"); //タグがない場合 } } ?>