料金プラン

  1. トップ
  2. 料金プラン

基本料金(税抜)

  • Entry

    ¥20,000/月
    • ユーザー数:無制限
    • 文字起こし:最大20時間/月
    • ストレージ容量:200GB
  • Standard

    ¥50,000/月
    • ユーザー数:無制限
    • 文字起こし:最大50時間/月
    • ストレージ容量:512GB
  • Advanced

    ¥99,000/月
    • ユーザー数:無制限
    • 文字起こし:最大100時間/月
    • ストレージ容量:1TB

オプション

ストレージ追加パック※Standardプラン、Advancedプランでご利用いただけます。

  • 追加512GB ¥20,000/月
  • 追加1TB ¥40,000/月
  • 追加2TB ¥70,000/月

文字起こし追加パック※Advancedプランでご利用いただけます。

  • 追加50時間 ¥40,000/月
  • 追加100時間 ¥60,000/月
  • 無制限 応相談

ライセンスの考え方

ライセンスについて

ユーザーおよび議事録はライセンス契約ごとの管理となります。
︎議事録は同一契約内の他のユーザに共有可能です。別契約のユーザーには共有できません。

ライセンス契約を分けることで、例えば部署やプロジェクトごとに、ユーザーおよび議事録を個別に管理できます。

ご契約例

お客様の管理方針に合わせたご契約が可能です。

ケース1ライセンスを使い分け

以下のような場合に、組織の方針に合わせてライセンスを使い分けることができます。
  • ①議事録の管理方針が異なるため、部署ごとに公開/非公開を設定したい Quick Digestでは、ライセンスごとに議事録の管理方針を公開/非公開の2つから選択することが可能です。

    【議事録の管理方針(公開設定)について】

    • 1.公開

      管理者が公開に設定している場合、議事データは全てのユーザーに共有されます。

    • 1.非公開

      管理者が非公開に設定している場合、作成者のみが閲覧できます。議事録作成者が個別に閲覧権限を付与できます。

    ご契約例)2部署で使い分け
    部署A:非公開設定 部署B:公開設定の場合

    Standard × 2ライセンス

  • ②部署ごとに、ユーザーや議事録の管理を行いたい。
    また、部署によって会議の頻度が異なるため、適切なライセンスを使い分けたい

    ご契約例)10部署で使い分け
    会議頻度小:5部署、会議頻度中:3部署、会議頻度大:2部署の場合

    Entry × 5ライセンス

    Standard  ×  3ライセンス

    Advanced × 2ライセンス

ケース2一つのライセンスで管理

ご契約例)3部署で利用したいがユーザーや議事録の管理は共通で行いたい。

Advanced × 1ライセンス

まずは無料評価版でお試しください。

お申し込み完了後、すぐにご利用いただけます。

無料評価版を申込み

製品版ご購入のお申込みはこちら

製品版を購入

お気軽にご相談ください

お問い合せ
トップへ戻る 資料をダウンロード