工場・倉庫・プラント・建設現場向け
 動線分析ツール
              作業者の動きが見える。
だから、ムダをなくせる。
※1: 当社調べ
                調査概要:2022年5⽉実施の日本国内製造業/倉庫業を対象としたWebアンケート調査、有効回答数=672
              
他社との違いが
ここにあります!
- 
            - スマホを持つだけ
- 自動計測&リアルタイムでクラウドに
 
- 
            - 分析ツール標準装備
- すぐ使えるレポート15種類以上
 
- 
            - 工事不要!カンタン設置
- 準備は最短1日
 
トラッキングナビとは
 
              「経営を改善し働く人も元気に!」
トラッキングナビは、作業者の稼働状況・ムダな移動・混雑エリアの3つを見える化。工場や倉庫、プラント、建設現場で働くすべての人が安心して仕事ができる環境をサポートします。
三井不動産による新たな
物流コンサルティング・プラットフォーム
「MFLP
              &Logiソリューション」にて
トラッキングナビが採用されました!
          外部サイトへ移動します
3つの「見える化」で工場・倉庫の経営を改善!
トラッキングナビの特長
- 
                  稼働状況や
 混雑状況を把握!作業者の移動ルートをマップ上に表示。 
 想定外のエリアへの移動やムダな移動、移動頻度の多いルートなどが視覚化されるため、改善箇所を具体的に把握できます。
 また、混雑状況、作業者の移動距離や移動時間、特定エリアでの滞在時間も数値とグラフで表示。
 工場・倉庫の稼働状況が適正かどうかをデータに基づいて判断できるため、健全な工場・倉庫の運営に役立ちます。
- 
                  稼働状況を自動で管理!作業者の稼働時間、非稼働時間、付帯作業時間等を自動で集計・可視化。 各事業所間での比較や差異の分析、指標値の策定に活用できます。 無駄な移動や待ちが発生していないか一目で把握でき、データに基づいた確実な改善を実現します。 
- 
                  転倒を検知し
 事故を防止!作業者の転倒を検知し、管理者に通知。管理者ポータルのマップ上にもリアルタイムで表示します。 転倒の多い箇所をマップで確認できるため、事故の原因分析や予防に役立てることができます。 転倒検知についての詳細はこちら
 ※ 検知可能な範囲や正確性について説明をお聞きいただき、
 ご理解の上ご利用ください。
他製品との特長や機能の違いを
まとめた比較表も掲載!
サービス概要資料を
ダウンロード
                    導入実績No.1の差はここにあります!
選ばれる3つの特長
- 
                - スマホを持つだけ
- 作業者はスマートフォンを携帯するだけ。入力作業は一切不要です。データはリアルタイムでクラウドに送信・集計されます。
 
- 
                - 分析ツール標準装備
- 専用ポータルサイトに、すぐに使えるレポートが15種類以上用意されています。データ出力もできるため、BIツールによる高度な分析も可能です。
 
- 
                - 工事不要!カンタン設置
- 設置工事は不要。準備は最短1日ですぐに利用できます。
 
分析に役立つ機能を標準搭載
動画でわかる機能紹介
※音声をオンにするとナレーションが流れます。音量にご注意下さい。
さらに詳しく作業効率の向上に貢献
導入事例
 
              人の動きを見える化。ラインを最適化して、作業効率の向上に貢献!
NECパーソナルコンピュータ株式会社様ECブランドのパソコンを製造・販売しているNECパーソナルコンピュータ。同社の開発・生産拠点である米沢事業場では、継続的に作業効率の改善に向けた取り組みを行っていますが、その一環として工場で働く人の動きを見える化し、さらなる効率アップを図ることにしました。…
課題を解決した
お客様の声を掲載!
工場DX活用事例を
ダウンロード
                    お電話でのお問い合わせ
【東京】03-3257-1141
【大阪】06-6442-1329
                      受付時間:
                      平日9:00 - 17:00 
(土日祝日、年末年始を除く)
                    
 
       
             
                     
                    